毎日更新やめましたー(笑) twitterメインにするかも?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別にチラ裏の事をわざわざ報告せんでも良いかと思いますが、
見てからまとめなおすの面倒なので、
映画見ながらツイッターでつぶやき、それをコピペする事にしました。
以上チラ裏でした( `ω´)=3
PR
ニコニコカテゴリには、ニコ動の紹介とニコ生のあれこれを入れてるんだが、
実際このブログに来られる人の目的がニコ生っぽいんで、
ニコ動とニコ生の2つのカテゴリに分ける事にします。
以後、ニコ生関連については右のプラグインの中の「ニコ生」カテゴリより見て下さいな!
あと、FME関連のワードでこのサイトに来られてる人がまだまだ多いです。
記事を書いた時より時間も経過していて、わりとあちこち新仕様になってますので
近日中、時間がつくれたときにでも新たにまとめなおしたいと思います。
流石にもう「流行っていない」とは言い難くなってきたツイッター。
まだよく分からない、しっくり来ないという人に、
一番分かりやすい例えがあるのに気づきました。
メッセを使ってる人は、「ステータス」をご存知でしょうか。
ya○atti - ふも?
teke - 取り込み中=生放送中
玄○ - Studio
和○堂 - 上越!
など、身近な事を短文で打ち込んでおくあの部分の事です。
別に相手を呼び出してチャットする程でもなく、
ブログに熱心に語りたい訳でもなく、
ただ何となく自分の今の気持ちや状況を書いておく部分。
それの拡張版がtwitterなのです( `ω´)=3
ケータイからも投稿可能。
また、色んなツールやツイッターブラウザを使う事により、
どの時間帯につぶやいているのか、どの場所から発信されているかなど
単純ながら、比較的広い遊び方や利用方法があると思います。
もう一つ特徴的なのが、
ネットでよくある、「○○さん、リンク張っても宜しいでしょうか?」等の、
相手の許可を一切取らなくて良い点です。
つぶやきを見たい人を「勝手にフォロー」するのが常識です。
(フォローをすると、その人のつぶやきが常時見れる様になります)
中には、フォローされる事・する事に過剰な人も居ますが、
基本的にはゆる~い横のつながりを楽しむ物です。
フォロー相手には、
友達・同じ趣味の人・近所の人・有名人・ツール・企業等々。
ではどうやってフォロー相手を見つければいいのか?
まずはコチラ
『公式ナビゲーター』
右側プラグインの中にある、「アカウントをカテゴリから探す」から適当に探すと
意外とHITします。
『Twitterプロフィール検索』
登録時にプロフィール欄を書くのですが、その中のワードを検索し、
同じ趣味の人などを探す目安にします。
例1)ニコ生
例2)FEZ A鯖
例3)兵庫県
『Twitter検索』
こちらは、誰かが実際につぶやいた言葉自体を検索し、
フォロー相手を探すツールとなっています。
例1)FEZ
例2)ビーズアクセ
例3)これ面白い
では個人的にオススメBOTを紹介しておきます。
BOTとは、自動で定期的につぶやくIDを指します。
フォローしておくことで、暇つぶしや情報収集に役に立ちます。
『ポケモンなう』
とある間隔でポケモンが飛び出してきます。
そのつぶやきに返信する事により、ポケモンがゲット出来ます。
図鑑もしっかり実装されてますよ(*`∀´)
『地震速報』
まんまですね。
地震速報です。
『buzztter』
リアルタイムで一番今つぶやかれているワードは何なのかを、
自動で集計しまとめてくれます。
仮に地震がおきた時は、
「地震」・「ゆれた」・「地震きた」・「震度」・「じしん」・ ・・・
と、一瞬にして流行が分かります。
まだ自分も探してる最中なので、あんまりないです。
オススメあれば教えてほしい( ゚∀゚)=3
さて後半戦。
俺の気持ちは止められないぜー!?
色んなサイトに、
こんなマークがあるのを見たことは無いでしょうか?
Twitter の T のマークと、
ツイートの語源である、鳥のさえずりから文字って、
「青い鳥」を表現しているそうです。
これを押すと、その記事のURLやらタイトルやらが自動で入力された状態になり、
後はそこに一言添えて発言するだけでおk。
これで、「あぁ誰々は今このページを見てこう思ったんだな」ってのが分かります。
次に便利なのが、「ハッシュタグ」と呼ばれる物。
『戦争に負けたwwwキマくらうとか無いわwww #FEZ』
というつぶやきがあったとして、
最後にある「#」から始まる半角英数。
今は日本語タグは機能していないので、全て半角英数になるのがちょっとネックですが、
これが凄い便利。
#○○ の部分は自動でリンクがつき、
そのタグをつけた他の人のつぶやきを閲覧する事が出来ます。
ニコニコで言う動画の上にある「タグ」と同じです。
ニコニコで、これいいなぁ!っていう動画があったらつぶやいたらいいんです。
こんなのが、動画の上のタグのさらに上にあります。
押すと、
こんな感じに表示されるんですが、
赤と青の○印がハッシュタグです。
青○をクリックすれば、現在ニコニコ動画について発言した人を絞り込めます。
また、赤○をクリックすれば、この動画自体へのツイッターコメントが見れます。
共感した人とかをフォローしていけば、
勝手に輪が広がって行って楽しくなりますよ( ゚∀゚)=3
さぁ、ハイパー長くなりましたが、これがツイッターという物です。
すごい浅く見えて、実は結構深いです。
是非開始してみては如何でしょうか(「`ω´)「
『twitter公式』
『tekeのID』
ウチのIDのフォロー先から、
ナゴとかインとかヤマッチとか嫁とかのIDが分かると思います。
さーどんどんフォローしようず!
ちょっと重たいけど頑張る・・・
朝(というか昼なんだけど)ケータイに電話かかってきて
出てみたら・・・!
一発で目が覚めた。
かわいいのぅかわいいのぅwwwww
ですって!
(仮)かな?
(隠)かな?
なんのこっちゃいwwww
ぴゅーぴゅーふいてる。
春風だったり暴風だったり竜巻だったり。
早く凪になるといいね!
何も思い出せない()爆
思い出せない()笑
ますおさん
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
My Twitter
コメント一覧
(07/05)
(06/08)
(06/02)
(05/30)
(05/30)
記事タイトル
(06/11)
(06/04)
(05/28)
(02/20)
(01/30)
(01/16)
(01/07)
(01/05)
(12/19)
(12/19)
カテゴリー別
ブログ内検索
過去履歴(月)
プロフィール
HN:
teketeke
性別:
男性
趣味:
ネトゲ(゚∀゚)?
アクセス解析