忍者ブログ
毎日更新やめましたー(笑) twitterメインにするかも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コミュ人数について気づいた事を少々。


私のコミュで言うと、

9月13日7時46分現在のco11079への参加人数は「351人」と表示されている訳だが、

正確なコミュ人数は「356人」である。

どうやら反映されるまでに時間が掛かる、もしくは不具合がある様だ。



正確なコミュ人数確認方法は(私が見つけた中では)2種類。



該当コミュの右側、『新着コミュニティーメンバー』の下にある、

【メンバーの確認・編集】ボタンを押す→そのページの上部に出ているのが正式な人数。



又は、


右上にあるアカウント名の右 『メニュー▼』 をクリックし、その中の「マイページ」へ。

表示された中で「コミュニティ」タブを選択した時に表示される人数が正しいっぽい。





放送をしたのに人が増えない!

参加してくれた人が居るのに増えない!

と疑問に思ってる方がいたなら確認してみるといいかもです。

PR

今年5月の中旬ごろにFME放送の方法をまとめたんだが、



>新しい種類のロスタイム

>これは仕様なのか不具合なのか分からないが、
>自分の画面では映像が止まり、配信が終了しましたという赤い文字も出てるんだが、
>リスナーさんはまだ動いて見えるよーという事がありました。
>終わったと思ってもまだ配信され続けている可能性もありますので、
>FMEのストップボタンを押すまでは、発言等にはご注意下さい。



この謎使用で自爆してしまった生主さんが居られる様で・・・。




この責任は誰にあるのだろうか。

録画した人?生主本人?同居人?運営?




なんにせよ、皆様再度注意です。



『FMEを使用すると謎のロスタイムが起こる場合がある』




生主さんは肝に銘じておきましょう。



今まで1ページ表示させてたんだが、

そろそろSSの量がハンパなくなってきたんで分割させてみました。



まとめページは『コチラ』から



兼ねてから気になっていた、ブックマークした時の16×16のサムネみたいなアイコンの設置と

ページを開いた時の、タブに表示されるタイトル名の設定が出来ました。

今まで知らなかった方がオカシイんだけどねwww



また放送していこうと思いますので、宜しければリンク先よりコミュinお願いします( ゚∀゚)=3




※まとめページからビルダー臭がするのは仕様となっております。悪しからず!


かねてより生放送にてポケスナ配信をしていましたが、

開発陣の設置した壁が高すぎて少々挫折しているテケテケです|・ω・)ノ~こんてけは



現実逃避として、

逆に「最低ロースコア」を狙ってみようか!という配信をやってみました。




結果、

ハイスコアを狙う時と同じ苦行だったっていうオチwwww




ポケスナは鬼畜ゲー!(キリッ


FME関連の不具合や仕様変更も落ち着いたみたいなので、


「ニコ生高画質配信方法(FME編」



をまとめなおしました。




※NDCで真っ暗になって配信出来ない方へ。

FMEでスタートボタンを押した後、一度NDCの「スタート画面」のボタンを押し、

その後「デスクトップ」ボタンを押して配信画面を選択します。

この手順を踏むと上手く配信できるそうです。







細かい点を突き詰めるとまだまだ改善出来る点がありますが、

あとは使いながら慣れるか、またはググって情報を集めるしかありません。



見てる側もやっぱり高画質のが良いと思うので、

頑張って挑戦してみてください( ゚∀゚)=3


PSP「勇者のくせになまいきだ。」シリーズの実況を開始しました。


完全初見なので何がなんだかwwww



でも割と面白いねこれ( ゚∀゚)=3


ようやく落ち着いてきましたね。

右上にあるカウンターにマウスドロップして頂いたら分かりますが、

1日平均アクセス数が2ケタだった我がブログが、

一時的にも4ケタになるという恐ろしい現象がwww


記念貼り付け( `ω´)=3

初4ケタ!














不具合の方も徐々に修正されていってるようで、

あと1週間もすれば安定した放送が出来るのではないでしょうか。


その時にまた改めてまとめなおしたいと思います。


今朝も見たんだが、

ウイルスサイトやアプロダ等へのURL貼り逃げ荒らしが増えています。


身に覚えの無い突然のURLには、リスナーさんにしっかり注意喚起してあげてください。

思った以上に年齢層が低い可能性があり、危険性に気づいてない人多数です。


NG設定にて、

「ttp://」をNGに入れておくと良いかもしれません。

荒らしてる本人は貼り付けれたと勘違いし、

リスナーはNGコメに該当している為に見れない仕組み。



また、

そのURLは安心だよーとかドコソコのサイトだよーという安易なコメントにも注意して下さい。

コメントでは何とでも言えますので。


本日よりニコ生が、Flash Media Live Encoder(以下FME)に対応しました。

1ヶ月程前から噂されてたんですが、とうとう来たなぁという感じです。


自分でテスト放送をした結果を適当にまとめます( ゚∀゚)=3



※仮想WEBカメラをお持ちの方への記事となります。

デスクトップをキャプチャするソフトをお持ちで無い方は、

SCFH-DSF・メニカム・ニコ生デスクトップキャプチャ 等でググって、

先に手に入れて下さい。



まずはFMEのダウンロードから。


基本的な事は 『ココ』 に全て書いてあります。(ニコ生公式ページ)


躓きそうな所だけ補足をしていきます。



まず、

・ダウンロードページに行ってもよく分からない

・なんか英語でサインインを求められる
んだが・・・

という方。


先ほど紹介した公式ページへ行き、①番をしっかり読んでみましょう。

『ダウンロード方法の詳細はコチラをご覧ください。』という部分は必見。

ページ先のSSと一緒に、赤丸で囲ってありますので凄くわかりやすいです。





ダウンロードが完了したら、まずは設定してみましょう。

いきなり配信しても、フレームレートやビットレート、画面サイズ等が

合わない可能性があります。



起動すると、現在インストールしている仮想WEBカメラの画面が1枚か2枚と、

色々設定する場所が下に出てきます。


まず大事なのが、「Encoding Options」(エンコードオプション)のタブの中の一番上、

「Device」です。

SCFHやメニカム等が該当します。

個人的にはSCFHがオススメです。

自分の好きな仮想WEBカメラを選択したら、

右のスパナを押して選択領域を設定しましょう。

取り込む画面のサイズとFPS値です。

FPS値は20~30FPSくらいが妥当ですが、

配信作品によってまちまちです。

後で、自分で試行錯誤しながらいい値を探してもらう事になります。


次の

「Device」ですが、VP6かH.264を選択出来ます。

右側の▼を押すと、非常に選びにくいですが2種類必ず出てきます。

VP6が安定していると聞きますが、自分で色々試すのが良いと思います。



その右にあるスパナが超重要です。


5項目ありますが、その中の「Quality」

Best→Great→Good→Avg→Lower と5段階のクオリティーが選択出来ます。

「じゃあ最高の Best 一択だろwww」ってなりがちなんですが、

どうやらBestにすると、画質こそ上がるんですが、コマの取りこぼしが多くなって

非常にカクつくみたいです。

試した所、Good、またはAvgがヌルヌルしてていい感じです。

放送によりますが、「多少コマ落ちしてもいいや」って方はもちろん上級を選んで下さい。

OKボタンを押して小窓を閉じます。


次に「Frame Rate」

これも放送内容によります。

激しい動きのあるゲームだと高くしたい所ですが、やはり今までどおり、

高ければ高いほど取りこぼしは多いです。

私は20FPSで十分だと思いました。

どうしてもヌルヌルされたい方は30FPSにして、

先ほどのクオリティー部分を下げるといいかもしれません。


「Input Size」

取り込む画像の大きさを選択して下さい。

右のチェックは、アスペクト比を維持するかどうかのチェックです。



さぁ大事な「Bit Rate」

音声のビットレートと画像のビットレートで、

合計384Kbpsを超えると不安定になります(公式より)

※あまりに大きいと、その放送が強制終了される仕様かもしれません。

私は映像344Kbps、音声40Kbpsに設定しています。

もちろん、音質を犠牲にして、画質の方へ割いて頂いても結構です。

逆も然り。


その右にある「Output Size」ですが、

ニコ生のサイズが 512×314 ですので、同じ値に設定しましょう。




次にオーディオの設定です。

デバイスはマイクやステミキ等を。

ステレオ・モノラルにも対応していますので、

今までのニコ生より断然音質がよくなるステレオがオススメです。


「Sample Rate」ですが、

今までニコ生の「音質重視 画質重視」の5段階のあの設定部分を

一番左にしていた方は「44100Hz」に設定されると良いかもしれません。

その分ビットレートが上がりますが。

これも配信する対象で変えて下さい。







以上設定が終わりましたら、

一度左上の「File」ボタンより「Save Plofile」を選択して、

今の設定を保存して下さい。


※放送毎に内容が変わる人向けです。(画面サイズが、4:3の配信と16:9の配信と2種類あるとか)

基本的に設定は自動で保存されます。






では設定は以上です。

いよいよ放送へと移ります。




※順番が多少前後してもOKな場所もあります。その辺は自分でご確認下さい。



1、FMEを起動

FMEを起動します。

左上の「File」ボタンを押し、「Open Profile」を選択。

先ほど設定したファイルを読み込ませて下さい。

(前回配信と設定が同じなら、多分元から設定されていると思われますので読み込み不要です)


2、ニコ生の枠を取る

通常通り枠を取り、配信開始ボタンを押します。

その後、『高画質配信』 というタブがありますのでクリック。

このタブを押すと配信が一時停止します。

FMEのスタートボタンを押すまで止まっていますので、この後の作業はスピードを要求されます。


(または、

全ての設定を終えFMEをスタートさせてから、「番組を公開する」ボタンを押す事でも可能です。

コチラの方が一時停止時間が無い分リスナーさんには良いのかもしれません。)



3、XMLファイルダウンロード

「高画質配信」タブを開くと、

意味ありげなURLと、lvから始まる放送番号が出てきます。

これをコピペするのが手動としては早いと思います。


FMEの「Encoding Options」の左側に、

「FMS URL」 「Backup URL」 「Stream」 という3つのスペースがありますので、

先ほど押したニコ生画面の「高画質配信」タブにある「URL」を「FMS URL」にコピペ、

lvから始まる番組ID「Stream」を、「Stream」にコピペ。

下にある「Connect」ボタンを押せば準備完了です。


コピペできない場合は、まだ接続中の可能性があります。

一度「Disconnect」を押してから接続を解除して下さい。


また、たまにFMEの項目が見えなくなったりしますが、

最小化→元に戻す等の作業をすると直ります。多分。




コピペする方法以外に、「XMLファイルダウンロード」も使用する事が出来ますが、

割と手間取るのでオススメは出来ません。

これはFMEに先ほどのURL等を読み込ます為のファイルで、1枠につき1回の使い捨てです。

ですので、適当な場所にダウンロードし、(2回目からは上書きDL)

枠を取るごとに左上の「File」→「openprofile」から読み込ませればOKです。


4、仮想WEBカメラを起動


ここではSCFHを使用する事を仮定とします。

SCFHを起動すると、一覧の中に「Flash Media ~」と出てきてるので、

それを選択して下さい。


5、スタート!

「Device」が、4番で選んだ仮想WEBカメラになっている事を確認し、

設定したビットレート等になっている事も確認できたら、

一番下にある緑のボタンを押してスタートさせて下さい。

ニコ生の画面に「外部エンコーダに接続を受け渡します。」というポップアップが出るので

OKを押して下さい。

そこから高画質配信が開始されます。




配信が開始されますと、

FMEの左側にログが、右側にステータスが出ます。


そのステータスの中の、

「Current」にある、「Output」が重要な資料になります。


「Drops」とは、取り込んだ画像をエンコードした時に取りこぼしたコマ数になります。

増えれば増える程、カクついた動画だという事が分かります。



その時は、ビデオ入力設定部分の「Device」の右のスパナより、

少しグレードを下げて選択してみて下さい。


また、FPS値を下げる事でも解消されるかもしれません。


はたまた、ビットレート値を調整する事でも改善できるかもしれません。



連続で枠を取る方へ。


公式ヘルプの(7)番の方法(URLとストリームIDをコピペする方法)がオススメです!

「Disconnect」ボタンを押して解除し、URLとストリームIDを貼り付けます。


※貼り付け時の注意ですが、古いURL部分をダブルクリック選択すると、

全て選択したように見えて実は選択できてません。

多少面倒ですが、デリートキーやバックスペースキーを使って全削除して下さい。

それから貼り付けると上手くいきます。




よくある 問題点。



画面がずっと読み込み中 (修正済?)

自分の画面では正常に配信出来てるっぽく見えても、

実は「読み込み中」の画面になっているリスナーさんが多数。

約3回ほどブラウザごと更新したら見れる様になるとかなんとか。

FMEを使うときは、主コメにて「読み込み中の時は更新を繰り返してみて下さい」と

一言コメント入れた方がよさそうです。

(2010年5月25日現在、この不具合は修正されたっぽい?)




NDCで正常に取り込めない

ニコ生デスクトップキャプチャを使ってる場合、取り込みが上手く行かない場合があるそうです。

最新のものだと使えると聞き、ヴァージョンアップしてみた所、正常に使えました。


・・・が、中には最新のものでも無理だったという人も居られます。

スタートを押すまではプレビュー画面に映像が映っていたのに、

いざスタートさせると真っ黒になるとかなんとか。


その場合はリスナーさんが見ている画面も真っ黒です。

一度NDCにある「スタート画面」のボタンを押し、

その後「デスクトップ」ボタンから配信する画面を選ぶと

上手く配信できるそうです。




新しい種類のロスタイム

これは仕様なのか不具合なのか分からないが、

自分の画面では映像が止まり、配信が終了しましたという赤い文字も出てるんだが、

リスナーさんはまだ動いて見えるよーという事がありました。

終わったと思ってもまだ配信され続けている可能性もありますので、

FMEのストップボタンを押すまでは、発言等にはご注意下さい。




まだまだ「王道の設定」というのが分かりません。

自分の放送したい映像に合わせて、

自分が上手く調節出来るように使いこなして下さい(*`∀´)





めっちゃ長くなりましたwwwさーせんwwww


皆様のきれいな実況動画見るの楽しみにしています( ゚∀゚)=3


最近全くもってしとらんなぁ・・・。



「放送しないといけない・・・!」



そんな心理に駆られながら放送を開始している自分がいて、

本質はソコじゃないだろう・・・。と気づいてから放送していません。

そういった気持ちで放送してもあまり面白くないですしね。


放送するなら本気で放送したい。

惰性とか気の迷いとか、やってる生主も見てるリスナーも時間の無駄だと思う。個人的にね。



ポケスナの開発への挑戦はすごい楽しいんですけど、

正直限界に到達した気がします。


・・・いや、

初期の気持ちを忘れてしまった感じかな・・・?



『これは懐かしいゲーム』というのが一番の魅力だと思うのですよ。

それに対し、「初見。なつかしいですねー」っていうコメントに、

あまり感情的な返答が出来なくなってしまった自分が居て。


これではイカンなぁーと思いつつも、解決策が分からず結局放置してしまう形に。




楽しみにされてたリスナー様には申し訳無いのですが、

ポケスナ放送は今しばらく休止させて頂きます。





コレだ!と思える題材があれば放送したいんですけどね。

カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
My Twitter
ブログ内検索
過去履歴(月)
プロフィール
HN:
teketeke
性別:
男性
趣味:
ネトゲ(゚∀゚)?
アクセス解析
忍者ブログ [PR]