忍者ブログ
毎日更新やめましたー(笑) twitterメインにするかも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


別に万人向けの実況作ろうとかまでは思ってませんが、

作るなら質のいいのを作りたいんですよね。



で、ここ数日のkoki先生のアドバイスにより、

画像&音声の同時取り込みに成功しました!




ですが、次の問題点が。

・プレイ時、ゲーム音を適音で流すと、完成した動画のマイク音が聞こえない(ゲーム音が過大)

・反対に、ゲーム音を絞ると綺麗に完成すると思うが、プレイに支障が出る




解決策として、

サウンドカードの購入 or マイクアンプの購入

という結論に至りました。




が、サウンドカードって物がどこまで調整出来るのか疑問なんですよね。

出力音量を、ヘッドホンと録音機器(FRAPS)に、

それぞれ適音で同時に出力出来るのか?っていう点。

あっちをたてればこっちがたたずってなったら意味がない\(^o^)/




マイクアンプの場合は、

ゲーム音も聞こえるし、完成した動画は多分バランスいいと思うんだが、

録音時は自分の声もスピーカーから出力されるんで

プレイ時、自分の声でゲーム音をかき消してしまうという・・・。




っていうチラ裏を書いてたらメッセに先生ログイン!



突撃したら、

サウンドカードを刺す事によって

聴音専用(オンボ?)と録音専用(サウンドカード?)の2線が確保でき、

上記問題は解決できる可能性があるらしい。



が、「Vistaでオンボとサウンドカード両方の同時再生出来たっけ?」っていう疑問が残って

ただいま保留となっております。




結論が出ました。


オンボより出る音声を分配器で2分割し、1つを聴音に・1つをサウンドカードに。

そのサウンドカードにマイクを繋ぎ、ステレオミキサーにて合成。


これで完成!!!!!




って事でいいのかな。


よくわからんくなってきた。



PR

レンドルミン0.25mgがあんまり効かなくなってきたんで、

今日病院行って相談してみた所、

マイスリー5mgってヤツに変わりました!



ぱわーうp!?

じょぶちぇんじ!?



今から飲みます。

いろんな意味で楽しみ。


昨日11日からペーパーマンのオープンβが始まりました。


サバイバルは作業ゲーでつまらない印象だが、

チームバトルは何やっても面白い。


だが、スチールバトルなのにずっと撃ち合ってるっていう

ルール把握してない人もまだまだ大量にいるんで、

チームサバイバル・チームデスマッチ・爆破ミッション?がオススメ。


kill / dead でチャンネル規制つくのはFPS初心者にはありがたいですね。

が、その値を調整したいが為に特攻死する人とか出てくるのでしょうかねぇ・・・?




まだ始まったばかりだし長い目で見守ろうと思います。


アイシールド21(24)~(29)  てけ






一度はこういう動画を作ってみたいものだなw


なんか皆が「ぶーちゃん」って呼んでるんよね。

いや、Kさんだけかもしれないけどw

もちろん軽蔑的な意味でだと思われる。




これは思いっきり身内ネタになるんで、

関わってない人は、「そんな人も居るんだなー」程度で流して下さいな。

仕事タグ付いてるやつは元から殆ど身内ネタだけどなwwwww




今日はそのぶーちゃんがブチきれたwwwww




最近入荷した、「ドラゴン・キングダム」って映画があるんですが、

ジェットリー?とジャッキーチェン?が共演してる映画だとかなんとか。


で、そのぶーちゃんが昨日?借りようとしたらしいんですよ。

でも店長に、

「それ本数少ないし人気商品だし、一応バイトよりお客さん優先でレンタルを・・・」

という感じでNGくらったらしいです。


でも諦められなかったのかね。


今日の閉店間際に1本返ってきた訳ですが、


ぶーちゃん:「これ俺借りよう・・・フヒヒwwww」


みたいな事をボソっと言ってたのです。


本気かどうか微妙な言い回しだったし、

特にキープする訳でもなく、バックの棚に置いてたと思います。



で、ソフトのTさんも、そのドラゴン・キングダムを借りようと思ってたらしく、

一度売り場に見に行ってたんですが、フルレンだったから戻ってきたのです。

その時に、バックの棚にあるソレを見つけて、

「お、あった!」

みたいな感じで借りて行った訳ですよ。




しばらくしてぶーちゃんがレンタルするのを探しに行き、

他には特に無かったのかな?

手ぶらで戻ってきてレジ裏の棚を見て、


ぶーちゃん:「あれ!?ここに置いてたドラゴン・キングダムはッ!!?」


てけ:「え?ああ、あれはソフトのTさんが借りられましたよー。」





ぶーちゃん:「はぁあああああああ!?」





ここからずっとぶーちゃんのターン!!





ぶー:「マジふざけんな!!!

    俺が借りようと思ってたのに!!!!」




ぶー:「昨日店長に、俺はダメって

      言われたんやぞ!!!?」





ぶー:「なめとんか!マジムカツク!!!!」




ぶー:「あいつマジぶっ殺す!!!!!」











うはwwwwwwwwww


そんな事で「殺す」とかwwwwwwwwww


ガキかwwwwwwwwwwww




っていう心情が顔に出ないよう必死で隠しつつ、

Kさんと目で会話。


お互い込み上げてくる呆れ笑いを抑えるのに必死www




ちょっとその後に両替行ったんで分かりませんが、

ウチが離れてる最中にKさんとちょっと会話したらしく、


Kさん:「そんなに借りたいならS店のTSUTAY∀行けば?」


ぶー:「もう閉まっとるわ!!!」


Kさん:「仕方ないんちゃうー?レンタルで働いてるんやからお客さん優先なんやしー。」


ぶー:「でもソフトの人がくぁwせdrftgyふじこ・・・!!!」





みたいなやり取りがあったらしい。


流石Kさんだ。

穏便派の私には言えない事をずかずか言うwwwwwww



ぶーさん自身は、ソフトの人はレンタル出来ないとか思ってたっぽいです。

Kさんからの又聞きなんでよく分かりませんが。




まー借りたい商品が目の前で借りられた悔しさは分からんでもないが、

流石に「殺す」発言まで行かんわwwwwwwww





ぶーちゃん株大暴落\(^o^)/


ウチは、多分皆よりかはどこかでぶーちゃん認めてた部分もあったんだけど、

あれは無いわwwwwww

人として無いわwwwwwww

軽蔑に値するwwwwwwwwwww




さぁこの態度が将来どうなるのか!

ぶーちゃんの運命やいかにッ!!



~~~amazonより転写~~~

「闇の闘い」シリーズ5部作を書き上げたファンタジー小説の第一人者、
スーザン・クーパーの原作を映画化したファンタジーアドベンチャー。
世界の救世主である少年が、異なる時代に隠された6つの“しるし”を探し出し、
光の力を取り戻すべく旅に出る。

~~~~~~~~~~~~~


元は5部作の本だった様で。

それを数時間に収めようとするのが間違いwww




基本的に話が早送りで進んでいきます。

中盤からやっと「しるし」集めに入るしねぇ。

せめて前編後編に分けたらいい作品になったかもしれないし、やっぱりそうでもないかも。




が、

パッケ見た限りだと

スパイダーウィック>>>ザ・シーカー  だった為、

シーカーはあんまり期待してなかったのよね。



ので、ギャップがあった分、

まだスパイダーウィックよりかは幾分面白みのある映画だと感じました。






本読む時間あるなら本読む方がいいと思います( `ω´)=3


誰か詳しく知ってるなら教えて欲しいデス!


まずは箇条書き

①:FEZでロジクールG5レーザーマウスのサイドボタンにFキーが割り振れなくなった

②:ステレオミキサーの使い方は分かったが、FRAPSだとマイクの音を入れてくれない

③:Dxtory?っていうソフトがいいらしいけど、ロゴ出るの気に食わんwww




とりあえずこの3点かなー。


FEZの実況動画をうpしようと最近試行錯誤してるんですが、

どうも上手くいかない。


今は、♪超録の音声録画ソフトとFRAPSを併用してる感じ。

FRAPSだけだとマイク音を取りこんでくれないので外部ツールの♪超録。

ステレオミキサー使わないで、ゲーム音とマイク音を別々に録音して、

後から合成すりゃいいじゃんって思うんですが、

それはそれでまた面倒くさい作業が増えるので却下。

タイミング合わせる作業とかノイズが入ったりとかであんまりやりたくない。




で、何回か試してみた所、

マイクブースト最大でも、ゲーム内効果音にかき消されてる始末。

ヘッドセットのマイクだと多分聞こえるんでしょうけど、

メガネしてるからヘッドホンは合わないんだよねー。

メガネのツル?の部分が痛くなる。



まさかのコンタクトフラグか?www



解決策としては、

・マイクに繋げるアンプを買う

・ステレオミキサーが出来る外部ハードを買う

・Dxtoryとやらを試してみる



の3点。



バイト帰ってきたらまたやってみよう。


アイシールド21(14)~(23)  てけ

ザ・シーカー 光の六つのしるし  てけ



見ましたー!



あらすじとかはいらないかな。

原始時代?のドラマみたいな感じ。



もっとSF的な、

未来や過去に行ってハチャメチャ!みたいなのを予想してたんだが

全然そんな要素は無かったww




まぁ普通に見れる映画ですね。

可もなく不可もなく。

とても「映画らしい」映画でした。



たまにはこんなのもいいね!

カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
My Twitter
ブログ内検索
過去履歴(月)
プロフィール
HN:
teketeke
性別:
男性
趣味:
ネトゲ(゚∀゚)?
アクセス解析
忍者ブログ [PR]