毎日更新やめましたー(笑) twitterメインにするかも?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別に万人向けの実況作ろうとかまでは思ってませんが、
作るなら質のいいのを作りたいんですよね。
で、ここ数日のkoki先生のアドバイスにより、
画像&音声の同時取り込みに成功しました!
ですが、次の問題点が。
・プレイ時、ゲーム音を適音で流すと、完成した動画のマイク音が聞こえない(ゲーム音が過大)
・反対に、ゲーム音を絞ると綺麗に完成すると思うが、プレイに支障が出る
解決策として、
サウンドカードの購入 or マイクアンプの購入
という結論に至りました。
が、サウンドカードって物がどこまで調整出来るのか疑問なんですよね。
出力音量を、ヘッドホンと録音機器(FRAPS)に、
それぞれ適音で同時に出力出来るのか?っていう点。
あっちをたてればこっちがたたずってなったら意味がない\(^o^)/
マイクアンプの場合は、
ゲーム音も聞こえるし、完成した動画は多分バランスいいと思うんだが、
録音時は自分の声もスピーカーから出力されるんで
プレイ時、自分の声でゲーム音をかき消してしまうという・・・。
っていうチラ裏を書いてたらメッセに先生ログイン!
突撃したら、
サウンドカードを刺す事によって
聴音専用(オンボ?)と録音専用(サウンドカード?)の2線が確保でき、
上記問題は解決できる可能性があるらしい。
ただいま保留となっております。
結論が出ました。
オンボより出る音声を分配器で2分割し、1つを聴音に・1つをサウンドカードに。
そのサウンドカードにマイクを繋ぎ、ステレオミキサーにて合成。
これで完成!!!!!
って事でいいのかな。
よくわからんくなってきた。
PR
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
My Twitter
コメント一覧
(07/05)
(06/08)
(06/02)
(05/30)
(05/30)
記事タイトル
(06/11)
(06/04)
(05/28)
(02/20)
(01/30)
(01/16)
(01/07)
(01/05)
(12/19)
(12/19)
カテゴリー別
ブログ内検索
過去履歴(月)
プロフィール
HN:
teketeke
性別:
男性
趣味:
ネトゲ(゚∀゚)?
アクセス解析