毎日更新やめましたー(笑) twitterメインにするかも?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上記タイトル作品を実況開始したんだが、
何ともカオス設定でワロシュルwww
突っ込みどころ多すぎて大変!
PR
ニコ生がFME対応しました!( ゚∀゚)=3
これにより、今までの配信画面なんて比べ物にならない程の
高画質とコマ数を確保できます!!
詳細・設定・質問等は 『コチラ』 の最新記事でどうぞ。
以下は、PCスペックが足りない方等の為に残してあります。
何かの参考になればー。
前にニコ生でのヌルヌル配信方法をまとめましたが、
最近、その設定よりも高画質でしかもコマ数が確保出来ている放送がチラホラと。
初見放送にも関わらず、問答無用で設定とかを聞いてみました。
すると、共通する回答として、
「ニコ生デスクトップキャプチャーを使っている」
という事でした。
ニコ生デスクトップキャプチャー(以下NDC)の存在は知っていたものの、
私の体感では、
コマ数重視する場合 = SCFH+メニカム > NDC
画質重視する場合 = NDC ≧ SCFH+メニカム
という図式に勝手に決め込んでいたのですが、
どうやら去年の12月頃に『NDCがパワーうp』した様です。
実際にダウンロードして試してみた所、
確かに以前のヌルヌル設定よりも画質・コマ数共に確保出来てましたと思います。
という事で今回発見した設定を公開します。
①まずNDC本体を手に入れます。
『co34571』様のページへ行き、コミュプロフをよく読みましょう。
ダウンロードURL先よりダウンロードします。
インストール等のご質問は、co34571様のコミュニティー掲示板にてお願いします。
※ニコ動に導入方法が上がってる様なので参照されるといいかも。
②インストールが完了したら。
放送中でないとNDCが起動しません。
テスト枠を取るのが一番簡単だと思います。
③各種設定
枠が取れたら、NDCを起動します。
重要な点をピックアップすると、
『ニコ生での設定』
・「映像機器」で、『NDC(XP)』を選択
・「高度な設定」タブで、「320×240」を選択、「解像度を優先して~」にチェック
・「コマ数・画質設定」を、65~80の間で調節
又は、
・「高度な設定」タブで、「512×384」を選択
・「コマ数・画質設定」を、30~40の間で調節
『NDC本体の設定』
・「オプション」の中のフレームレート設定バーで「12FPS」にする
・「デスクトップ」をクリック後の右上、「画像処理OP」タブ内で、
画質を「高い(CPU高負担)」を選択
画面サイズ等は弄くってたらその内分かります。
以上です。
以前の2ソフト併用に比べ、随分と設定が簡単で分かりやすいと思います。
私が試したゲームの設定としては、
『FEZ』
画面サイズ:ウィンドウ指定
FPS:10
コマ数:65↑
これで割りとヌルヌル動きました。
『PSPo2』
画面サイズ:528×299 (デフォルトで出力される「480×272」の1,1倍)
FPS:12
コマ数:75
これでキレイで動きもある放送が出来ました。
私は少しでもカクつきがあるのが気に入らないので、
上記より多少画質を重視させても良いかもしれません。
FPS値も、時間やPC構成によっては16FPSが確保出来る場合があったり、
逆に10FPS程度まで落とした方がキレイでヌルヌルな場合もあります。
って事で長くなりましたが、
何かのご参考になればー( ゚∀゚)=3
12日から始まった48時間大会も無事(じゃないけど)終わりました。
途中でニコ生にメンテが入ったり、仕様が変わったり、不具合起きたりとかで
運営側がすごい大変そうでしたが
とりあえずは良い形で終える事が出来たのではないでしょうか!
私の結果は、
参加者124名中、36位という結果でした( ゚∀゚)=3
タイムが『26分53秒』でした。
練習の時は28分台だったので、自己ベスト更新を大会で出せたのは
うれしかったですねぇー(「`ω´)「
そしてやっぱり上手いシレンジャー多すぎワロタwwww
ウチももっともっと練習しないとダメだわ\(^o^)/
ここでエピソードをひとつ。
特に気にも留めなかったんだが、
何だか識別の巻物が手元に多いなぁ・・・?と気づいた。
「今何枚あるんだろう?」
と数えてみた所、何と7枚所持してるではありませんかwww
しかも、杖とか壷とか腕輪に対して識別の巻物を使用してきたハズなので、
+3枚ぐらい持っていた事に。
頼むからもっと利便性のいい巻物出て来いwww
って思ってた矢先に
『識別の巻物を ひろった』
てめぇwwwwww
ネブリ廃坑にいるトドがアイテムを盗んでいくんですが、
アイテム欄の70%を占めるかと思われる識別の巻物を神回避して
オトギリソウを盗んでいく始末ww
トドwwwwww空気読みすぎワロシュwwwww
その後、未鑑定の壷キター!!と思って、
ありあまる識別の巻物を呼んで鑑定した所、
『なんと ゆがんだ壷は 識別の壷(5) だった!』
いらんわボケwwwwwww
その後も順調に識別の巻物を拾っていき、
同時所持枚数が10枚近くになったんじゃないでしょうか( ゚∀゚)=3
もうねw
流石にクリアは諦めましたよwww
そん時の私のセリフ。
『未鑑定の腕輪!杖!壷!なんでもござれ!!!
俺はさすらいの、風来の鑑定人だ!!!』
商人に欠かせないギタンも大量に持ち歩いてたんですよw
完璧に鑑定人としての商売が成り立つ状態www
結局はテーブルマウンテンの中で、敵を処理できずに沈んだんですけどね。
せめて運営ミラーには映りたかったぜ・・・w
っていうエピソードでした(o*`∀´)o
そろそろTMTAの練習しないとなー。
時間計ると気持ちが急いでしまい、結果すぐ死ぬんですよねwww
なんとかならんかのぅ・・・。
シレン3のストーリーモードが終わったわ!!
あー長かったw
まさかイージーモードで17時間強かかるとは思わなんだ。
実際にはセーブデータからやり直しが多いから
20時間越えてるだろうな。
なにはともあれ、
これにてようやくヲチミヅへ再挑戦する事が出来ます。
さぁこれからが本当の始まりだ!!
ニコニコ生放送にて、フェイの最終問題のTA大会がありました。
開会式から始まり、適当に途中の様子も見て、
最速記録&更新2回を全部リアルタイムで見れるという幸運にも恵まれ、
中々楽しいものでした。
参加者が総勢50人超えてたみたいですので、流石に運営側も大変だったのか、
ちょっとしたミスやクレームがあったみたいですが、
それでもよく統率出来てたと思います。
お疲れ様でした!
次回があれば参加してみるお( ゚∀゚)=3
ポケモンもやりたいんだが、
最近ニコ生での「風来のシレン」が流行ってるんですよねー。
いや、ニコ生の初期の頃から流行ってたんですがね。
が、
最近は統率するコミュも現れて、
皆でタイムアタック大会をしてたりするんですよ。
すっげー参加したいwwwwww
次回があるなら参加してみようかなと思うテケテケでした!!
800枠に増えた頃に、ニコ生放送の設定を公開したのですが、
2009年9月28日以降、最大fps値が16に増えたっぽいです。
レジストリやメニカムの「10」と設定したフレームレートを全て「16」に変更お願い致します。
元記事は修正済みです。
ニコ生関係のワードで検索されて当ブログに来られてる方が多いみたいです。
右側にあるプラグインの中の、「カテゴリー別」の中の「ニコニコ」カテゴリーに
ある程度の詳細は書いてあるつもりです。
ここ1ヶ月ほど常時ネットを触れる環境ではなかったので、
もしかしたら多少設定する値が違ってきているのかもしれませんが、
また新たな情報を入手したら更新していきたいと思います。
■ピックアップ
2009年8月25日 「メニカムについて」
メニカムの日本語化についてチョロっと記載。
また時間に余裕があればSS付きで解説しますねー。
2009年8月8日 「ニコ生ヌルヌル配信方法公開」
ニコ生で、高画質状態でコマ数を確保できる限界の設定を公開しています。
枠が増えたりメンテが入ったりすると、
この設定より良い設定に出来たり、又は劣化してしまう場合がありますので、
その場合はご了承下さい。
こんな感じです。
皆様の楽しい放送期待しています・∀・!
「メニカム 日本語化」でヤフると、なぜか一番上に来るウチのブログ。
メニカムについては何も書いてないので書き足しておきます。
まず、
メニカムは『日本語化する程難しいソフトではありません』って事と、
たしか『日本語化しても英語の部分が大多数だったような・・・?』って事があげられます。
右下に出てくる厄介なロゴさえ消せれは、後は問題ないかと思われます。
ロゴの消し方は、
effectsタブ→text over videoで、show manycam.com logo のチェックを外すと
消えます。
コチラのサイト様が詳しく紹介されてるので、
どうしても日本語化を試したい方は参考にされてはいかがでしょうか!
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
My Twitter
コメント一覧
(07/05)
(06/08)
(06/02)
(05/30)
(05/30)
記事タイトル
(06/11)
(06/04)
(05/28)
(02/20)
(01/30)
(01/16)
(01/07)
(01/05)
(12/19)
(12/19)
カテゴリー別
ブログ内検索
過去履歴(月)
プロフィール
HN:
teketeke
性別:
男性
趣味:
ネトゲ(゚∀゚)?
アクセス解析