忍者ブログ
毎日更新やめましたー(笑) twitterメインにするかも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


USBサウンドユニットやらマイクアンプなどが届きました。



早速いじくってみた所、ノイズがぱねぇ!!!!!


ってのは、単に接続不良だったんですけどねw

コキ先生サーセンwwwwwwwww




とりあえずFEZを録画してみたんですが、

今度は真逆になりましたねー。


BGM・効果音が小さすぎて聞こえない
  ↓
ゲーム内orPCボリュームをいじると今度はうるさい



マイク用に買ったアンプですが、

USBサウンドユニットから分岐させてるラインを増幅させると

もしかしたら上手くいくのかもしれません。


まだ試してません。

眠いので!!

バイト帰ってきたら試してみようかと思います( `ω´)=3





試してみました。


ノイズぱねぇwwwwwwww



やりたい事には近づけたんですが、ノイズ大きすぎてダメでした。


オンボスピーカ側でラインの音量等もいじってみたんですが、

最大の100にしても音が小さい。



まぁまだ10分くらいしか触れてないんで、家帰ってきてから試行錯誤したいと思います。




今の配線イメージこんな感じ。

リアルはぐちゃぐちゃ





















アンプの接続場所違うだろwwwwwwってなるんですけど、

マイクの音量は十分なんだよねー。


分配してるからなのか知らないけど、録音したゲーム音がすげー小さくなるんです。

USBの音声レベルが2~5じゃないとうるさすぎるってのも何かの原因なのかな。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
オフメッセだと消えるんでここで。
まずノイズの発生源をつきとめないとだめだと思うんだが、まあ一番あやしいのは分配機。
なんで一応これとって録音試してみてもいいかも。
ライン側接触不良起きてないか?
または、ラインケーブルからでてるかも。
ラインのケーブルは金メッキ仕様の有名ブランドがおすすめ。

後、ライン側はアンプ挟まないでUSBサウンドのほうで、適音量になるまで調整。
で、イヤホン側をアンプとかモニタとか抵抗なりはさむなりして、小さくしてやったほうがいいんじゃないだろうか?

可能性としてはオンボのノイズかもしれないが、この場合だと除去はサウンドボードを買うしかないかと。
一応確認方法はIPODとかノイズがなさそうなのをラインにつないで録音してみてノイズがどのくらいのるかやってみるといいかも。
マイクのブーストもノイズ源の一つなんでこれも切るのお勧め。


koki 2008/12/18(Thu)09:15:07 編集
無題
そういえばwii用にかったAV分配器つかえば音量の低下はなくなるような~
でかくて邪魔かもしれんがw
koki 2008/12/18(Thu)09:30:32 編集
無題
ありがとう!
バイト帰ってきたら試してみるー!
teke 2008/12/18(Thu)19:45:58 編集
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
My Twitter
ブログ内検索
過去履歴(月)
プロフィール
HN:
teketeke
性別:
男性
趣味:
ネトゲ(゚∀゚)?
アクセス解析
忍者ブログ [PR]