忍者ブログ
毎日更新やめましたー(笑) twitterメインにするかも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」視聴しました。


~~~amazonより~~~

ダスティン・ホフマンとナタリー・ポートマン共演のファンタジックコメディ。
魔法のおもちゃ屋を営むマゴリアムおじさん。
243歳になったのを機に、自分の下で働くモリーに店を譲ることに。
しかし、それに不満を抱いたおもちゃたちが大反乱を起こし…。

~~~~~~~~~~~



いやいや。

全然そんな話じゃなかったわ。




というか、この映画レベル高すぎるwwwww


何が何だかわからない(AA略





もうね。

理解しようとする作品じゃないわ。

肌で感じろ!っていう様な作品。



ちょっとウチには理解できなかった\(^o^)/


PR

~~~amazonより転写~~~

「闇の闘い」シリーズ5部作を書き上げたファンタジー小説の第一人者、
スーザン・クーパーの原作を映画化したファンタジーアドベンチャー。
世界の救世主である少年が、異なる時代に隠された6つの“しるし”を探し出し、
光の力を取り戻すべく旅に出る。

~~~~~~~~~~~~~


元は5部作の本だった様で。

それを数時間に収めようとするのが間違いwww




基本的に話が早送りで進んでいきます。

中盤からやっと「しるし」集めに入るしねぇ。

せめて前編後編に分けたらいい作品になったかもしれないし、やっぱりそうでもないかも。




が、

パッケ見た限りだと

スパイダーウィック>>>ザ・シーカー  だった為、

シーカーはあんまり期待してなかったのよね。



ので、ギャップがあった分、

まだスパイダーウィックよりかは幾分面白みのある映画だと感じました。






本読む時間あるなら本読む方がいいと思います( `ω´)=3


見ましたー!



あらすじとかはいらないかな。

原始時代?のドラマみたいな感じ。



もっとSF的な、

未来や過去に行ってハチャメチャ!みたいなのを予想してたんだが

全然そんな要素は無かったww




まぁ普通に見れる映画ですね。

可もなく不可もなく。

とても「映画らしい」映画でした。



たまにはこんなのもいいね!


ぱっと見の印象と、ファンタジー色があるらしいので借りてみた。


~~~恒例のamazonタイム~~~

森の中の古い屋敷に引っ越してきた3姉弟。
屋根裏部屋で妖精について書かれた謎の本を発見したことから、
壮大なアドベンチャーに遭遇してしまう・・・!!!

~~~~~~~~~~~~~~~


壮大・・・!?

まぁそこらへんは置いといて。




内容的にはキッズ向けだったかなー・・・?

でも子供相手にゃちょっと難しいような感じ。

強引な話の展開が多々ある作品でした。



時間に余裕があるなら見てもいいんじゃない?っていう位なレベル。

オススメはしないww


今年中旬からTSUTAY∀で働き出し、

スタッフレンタルで多ジャンルの映画を見てきた訳ですが、



過去 最 大 級 の映画に出会いました。




これはマジすげえ・・・。


文句なしの100点です!!





その映画のタイトルは「キサラギ」



~~~amazonより転写~~~

アイドルの死をめぐり二転三転していくドラマが密室で繰り広げられる
ワンシチュエーションコメディ。
主演の小栗旬、小出恵介、ユースケ・サンタマリア、塚地武雅、香川照之らが、
脚本に惚れて出演を決めたというほど練られたセリフがこの映画最大のチャームポイント。
笑いを散りばめながら、ひとりのアイドルの死が二転三転していく展開はスリリングでさえある。
そして最後には、どこかホッとするカタルシスがある愛嬌たっぷりの作品だ。

~~~~~~~~~~~~~


最初は、

「あ、オフ会ってこういう空気になるよねーwww」

みたいな軽い気持ちで見てたのに、

物語が進むにつれて神展開に!

怒涛の伏線&怒涛の伏線回収はんぱねぇ!!!!!1


ネットに脱出ゲームとかよくありますが、

あれを苦労してクリアした感覚に似た気持ちになりました。


もう脳からドーパミンどっぼどぼ溢れ出てたわwwwwwwwwww





超オススメ!!

マジオススメ!!


太王四神記やっと見終わった・・・。



すっげー長かったwwwwwww




以下登場人物等書き込むので、訳が分からないかと思われます。

理解したい場合、wiki等で調べられるか、実際ご覧になって下さい。




まず冒頭。

2,000年前という設定で始まった物語の始め。


初回から朱雀だの玄武だの名前が連呼されてたが、

これは見る人を選ぶドラマだなぁと思った。

ぶっちゃけROで四神に所属してなきゃこの時点で挫折してたわwww



で、この2,000年前に起こった出来事が、現代になって反映され出したという感じかな。




まず、主人公であるタムドク(ペ・ヨンジュン)。

キャーヨンサマー!!

この人が主役じゃなかったら見てないなきっと。

べ、別にヨン様ファンなんかじゃないんだからッ!!!1



次に、タムドクのライバルであるヨン・ホゲがあまりにも汚れ役で吹いたwwwwww

「母の敵・・・!!」とかいってたけど、それお前の勘違いだしwwwwwww



玄武の守り主の先生は終始地味だったなwwwww

笑い方が好きだった。



白虎の守り主であるチュムチの、恋愛に初心な所は見ててかわいかった。

見た目山賊のクセに度胸がまるでないwwww



青龍の守り主は目がでっかかったなー。

某マツみたいな印象を受けた。



朱雀はよく分からんwwwwww

朱雀と黒朱雀っていう2種類がいて、黒い方は歴史的に危険なので

即殺せー!な流れだったんだけど、

結局、「お前が黒いほうだったのかよwwwww」ってなった。

で、暴走もしなかったなー。




うーん。

書いてて意味不明になってきたぞ?

要点だけ言うか。




私的には、その四神の守り主と神器を使って

敵をなぎ倒していくドラマか何かかと思ってたんだけど、

ぜーんぜん違うくてある意味がっかり。

それぞれの力を発揮したのって、1回ずつだったしねー。

もっと、「朱雀つええwwwwwww玄武つええwwwwwwwww」

みたいなのを期待してただけに残念w

もうちょっと活躍させてあげても良かったんじゃ・・・!!






途中はとても面白かったんですよ。

次はどうなる!?次はどうなる!?みたいな感じで。


でも、最終話がショボすぎたwwwwwww

何か無理矢理終わらせた感がヒシヒシとwwwwwwww




やっぱいいオチに持ってくのって相当ムズかしいんだな。

それまでの展開が良かっただけに心残りです。




点数的には70点くらい。

四神に興味無い人だと全く面白くないかと思われますwww




1回みたら十分だな。

仮に続編が出てももういいわ。

多分見ないwwwwwwww



以上。

支離滅裂な文章ですが、ここ2週間ほど費やして見た韓流ドラマの感想でした!!


子供の頃に、BS放送?でよく見てたビーン。

キモチワルイが憎めないキャラクターで、ストーリーも好きだったのを覚えてる。




そのビーンの最新作が無料レンタル出来たので借りてきた。



ビーン自体があまりしゃべらないから、見てる人の解釈次第では

受け取り方も相当変わるんじゃないかなーってのが感想。


面白い事は面白かった!




欲を言えば、

ラストの映画差し替え部分がもっと神がかってたら良かったなーと思った。



ま、ヒマつぶしに見る分にゃ問題ない作品かと思われる。


見たよー。





見なけりゃ良かった・・・orz



超絶おもんないwwwwwww

マンガの様なあの間を作り出すのは無理だったようで。


ただただ意味不明にストーリーが進んでいって、

よく分からない内に解決w



悪役の有吉がハマりすぎててクスっとしたけど、

あとは全然ダメだw

原作のいいとこ全部つぶしちゃってる\(^o^)/




これレンタル率高いけど、借りた人皆落胆してるだろうな・・・。




ま、こんな作品があってこそ他が引き立つってもんなのかな( `ω´)?!


やっべーwwwwwww


前のレビューで、

「オチが弱かった」系の事書いたけど、

オチ弱くて当たり前だwwwwwwwこれ続編だったwwwwwwwwww



ツルが一途すぎて涙がちょちょぎれる。



このシリーズは最高です。

是非見ろ。


前々から見てみたかったんだけど、中々新作から落ちなくて待ち遠しかった!



今日準新作に落ち、はれて無料でレンタル出来たので見てみた。






これは中々面白い・・・。

初めこそなんかイマイチ臭()笑 がしてたんだけど、途中から良くなった。



ゴキがwwwwwwwゴキがwwwwwwwwwwりあrっるwwwっわwwwwwww

お姫様wwwwwwごきちゃん触っちゃwwwだあwwwwwwwめwwwwwwww


ってなった場面があってちょっと引いたけどね。



単純だけど不覚にも感涙した。

ラストの展開は驚いたwwww

ディズニータッチの絵のほうが美人だった( `ω´)=3

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
My Twitter
ブログ内検索
過去履歴(月)
プロフィール
HN:
teketeke
性別:
男性
趣味:
ネトゲ(゚∀゚)?
アクセス解析
忍者ブログ [PR]